ホテル専門学生のブログ

~楽しい楽しい~

その場所はきっとある

その場所はきっとあると思う。祭りのときに音楽のコード進行だけが聞こえる場所のように。。全て同じように聞こえるわけではない。


まだ誰も目をつけてなくて、かつ儲かって、かつ他の追随を気を起こさせないような地味さがある。しっかり儲かってでも多くの人の意識には入り込まない地味さがいる。

猫可愛すぎる

はぁ〜

猫はなんであんなに可愛いんだろうね。可愛いいいいいい。かわいいいい。

左の猫は動かない。右の猫はめちゃくちゃ動く。

ちょっと遠くから音楽が聞こえる。ずっと音楽流せばいいのにね。みんな機嫌いいし、人に意識が向きすぎるのも避けさせる力がある。全員得してる。

歴史

いやさ、ジャンヌ・ダルクってただの精神錯乱者だったんじゃないの?
神の声を聞いたって。。


ルターは面白いね。ある時教会の扉に「意見書」を貼り付けてさ。いきなりだよ?うけるでしょ。f:id:zubattokosei:20210505111427j:plain

教会が破門するって文書をルターに渡したらその文書をみんなの前で燃やすという。

フランシスコザビエルはビジネスの鏡だな。
新たなところに商品サービースを持っていく姿勢は素晴らしい。スペイン生まれでパリ大学在学中にロヨラって人に出会ってイエズス会に入会。その後宣教師としてマレーシア、インドその後日本で布教!この時代にこんな移動してるんだからそりゃやった人は儲かるよな。それに俺が注目したいのは、ザビエルがインドのゴアって場所で布教してるときに「ヤジロウ」って日本人に会ったらしいけどさ、この時代はまだ鎖国してないんだよね。1550年って言ったら日本は室町時代か。そっから鎖国したわけね。
室町時代は文化が発達したらしいけど移民は受け入れてたってこと?調べてみたけど乗ってないね。

ビジネス案

そりゃもう無限にありますわな!

建物内でつくる野菜
肉、魚、海洋もの

マッサージ
運動ができる施設、風呂、カラオケ
テレワークができるおしゃれな場所
服のシェアリング
車、電子機器、住む場所のシェアリング
VR上の商品陳列
超でかい商品陳列市場(オフライン)モビリティで移動、商品に触れるのが売りと、注文したら迅速で届けてくれる
人を雇わなくても良くなる商品サービス
人手がかかる作業を気軽に発注できて気軽にお金を稼げる環境を提供
セックスや恋愛、雑談相手のマッチング(気軽に参加できて気軽にやめられるのが大事。かつ、マッチングの質が高い)
工場を素人が3日で設計できる時代にしちゃうHTML5みたいに。
超、質の高い図書館を有料で提供
飛行機で空をドライブできる
海の中をドライブできる
ドラッグアミューズメントとかもいい。イッちまった人たち同士で騒ぐ場所
歴が短い人たちだけでアップロードしあって学び合うSNS(小説とか、詩とか、プログラムとか、音楽とか、建築とか、絵とか)
定期的に試合を開催して、お金を払えば参加できる(試合形式なら何でも成り立つ)練習もチームも自分たちで選べるのが売りで、うまく行けばプロにつながったり、何らかの形で収益化につながる可能性を提供
ゲーム(コードを書き込んで移動したり、戦ったりする。中の世界はとにかく広くて、この世界よりもいろんな絶景が無限にある)
数学の問題を作って解くサイト
(作ったり、解いたりする過程にハマっもらうことを狙うためポイント付はしないほうが良さそう)
最後の料理を自分たちでする大きなオードブル飲食店
アーティストが創作しやすいように、自然やその地域の人々を感じられる地球上の1万の場所をバラけさせて確保しておき、簡単にそこを借りられるようにする。
その地域の人たちがインテリアの商品を作って店に置く。店において、お金を払ってもらったら作り手に報告とお金が行く。

起業を世界で最も気の利いたお手伝いをしつつお金を貸す銀行。
質の高い情報の提示。アイデアを出す。作業が必要なものを人を雇わずにできるようにする。方向性としては競争を避ける方にアイデアを出したり、情報を提供する。他社と競争していない全く新しい商品サービースはいくらでも作れるんだ、というイメージを持ってもらえるかが鍵。

スキー場、海でボート、海でサーフィン、サイクリング、飛行機で空中散歩

ものを壊す遊び(家とか、車とか普段壊さないもの)

副作用の無い超快感ドラッグ(やったことを完全に忘れていて、毎回初体験にすることが大事)


ものを作る場所に、材料道具があってそこでなんでも作って遊べる

街をまるごと使って2週間かけて殺し合う(実際に死ぬ事はない設計にしないと!)
2週間ごとに建物を全く新しく立て直す
地球以外の場所から資源を取る
地球以外場所で倉庫を貸し出す
地球以外場所で莫大なエネルギーを生み出して販売
地球以外の場所でデータを大量に保管
地球上のデータを最高レベルの細かさ、多様さでネット上に公開
アルコールなどの発酵系を誰でも安く、超短時間でできる場を貸し出す
目が見えない人を見えるようにする、耳が聞こえない人を聞こえるようにする
後天的にビジュアルを何度も思い切り別人に変えることができる。自動販売機みたいに人を介さず気軽にできなければならない



まあ、こんな感じね。すべての人がスマホ一本で創造して世界経済が成り立ってるところを想像して。すばらしいよね!

作曲アプリ

まずは1小節が、何分の何かを指定
キーとスケール

コード進行
普通に楽譜に書き込む
スリーコードを忠実に



次にリズムをつくる

ボーカルのためのメロディ🎶
Aメロ(4小節×4)(キー、スケール、ドラム、コードが4小節ごとに同じ)
Bメロ
Cメロ
サビ
Aメロ
Bメロ
サビ
間奏
エンディング

ソフトウェア

どんなに規模が大きくなっても一人で経営する
人手がいるものは

・ソフトの力を借りる
・そこは受け入れる(人が絡むコストよりマシ)
・単発のアルバイトを出す


仕入先の動的平衡数(だいたい1000)
仕入先の入手できたすべての便覧(10万はほしい)(PDFファイルに番号を振って番号で検索したら詳しい情報がわかる。品質や、縛りの条件)
2ヶ月ごとに7%入れ替わる

売り先の候補便覧

広告先の候補便覧

アウトソーシングの候補先便覧

品質を上げるための全数計算研究の管理

お金の借り先の便覧

出してる商品の作る工程の管理
財務書3表と補助簿の管理
法律の一覧(何かあったらすぐにアクセスできるように)ネットから弁護士へ質問するための便覧

自分のスケジュール管理
自分のビジネスに関する情報源の管理(図書館とか、雑誌、ブログ、新聞、便覧とか)

↑を管理するソフトウェアは自分で半月に一回ぐらい、新しい言語で新しいパソコンで作るのはどうだろう。作っててンテナンスして、しばらく立ったら思い切って壊さないといつか滅びるからね。頭の中に概念が残り続けることが究極の安定だから。

プリンターもスマホも中古でいいから半月に一回は買い換える


家も半月に一回は引っ越しする

一つの事業ごとにいくつかの商品サービースを持ってたくさんの売り先を持つ。営業はしない、交渉しない。市場で放つ。需要がある商品サービースを安く素晴らしい品質で!利益は目星をつけた全数計算の研究に使う。人は雇わない。たくさんの事業を掛け持ちして、ダメな事業はシャットアウト。

対面営業はしない代わりにウェブサイト、書籍、直感的に感じてもらうための動画、VR、1000の角度からの使い方を説明。
メール対応は基本しない。それをしないと買ってくれないお客さんはあきらめる。ストレス対策のほうが大事だし、わかりやすくてイメージできる情報を出しまくってお試しで少ない金額から試せる形にして、素晴らしい品質がそこに待っているのであれば、間違いなく裕福になれる。少なくとも、食べたいものを食べて、行きたいときに行きたい場所に行き、利用したいサービースを利用できる人生は送れるはずである。そうできるなら何もいらないじゃないか。



鉄則の復習
・人は雇わない
・期限は持たず、まず商品サービースをこっちからすきなように作って市場に放つ
・営業はしない、市場に放つ。情報はあらゆる方法でわかりやすくイメージできるように公開して、少額から気軽に試せるようにする
・品質を良くすることに神経を注ぐ
・たくさんの事業を掛け持ちして、儲からない、または疲れる事業はシャッと気軽に切って対抗する!
・情報を自分でソフトウェアを作って管理する
・品質アップの実験以外のすべての作業(調べる、情報を乗せる、お金を払う、受け取ることを確認、品質アップの全数計算研究のアルゴリズム構築)をネット上からする。一年の大半を地球上の好きな場所で生きる。
・師匠も弟子も仲間も一切マジでいらない

最後に

他の人がどう生きようと、もう僕は知らない。僕は自分の生きたいように生きる。
僕は誰にも雇われず、誰にも雇わずに生きるから。誰にも習わず、誰にも教えず生きるから。本を書いて教えることは愛だからそれはやっていこうと思う。

将来に怯えて節約ばっかりするような馬鹿なことはせず、お金を使いたいことに使うから。

健康のためといって常に老後のために生きたりせず、今気持ちいいことを最も大切にするから。

友達なんていらないから。山にある岩や風や木を友達とするから。経済を友達にするから。。。

またね。

お金について

お金において大事なのは品質思考ですわ
品質志向


でも品質が良くても経費がかかりすぎてはだめだしねーーー。経費以上の値段で売れないとだめ。それに提供する側が人間であることを考慮すると、そのことを好きであること。しっかり休んでいること。ストレスが少ないこと。が大事。
製品の品質をしっかり管理して、仕入先、売り先をたくさんの候補を持つこと。納得できなかったらそのお客さんには売らない、という形で対抗しないとね。それが資本主義社会だから。

あと、働く時間は短くあるべきだよ。作業量よりも、仕事から頭が思いっきり離れることがアイデアのコツなんだからね。